本記事ではママの休食を実際に注文した私が、ママの休食を実際に食べて分かったレビューや口コミを解説しています。

忙しい時に便利なママの休食が気になるけど、実際に注文した人はどんなことを感じているのかな?



ママ向けの冷凍お弁当ということだけあって気になりますよね。
私も実際に注文して食べてみたので、私のレビューやネットの口コミを解説しますね!
そこで今回はママの休食を実際に食べて分かったレビューや口コミをご紹介します。
■ママの休食の口コミは?
・栄養バランスが良くて助かる
・ボリューム満点でお腹いっぱいになる
・ストックしておくと安心
といった口コミが多数あります!
※栄養・休養・安心が欲しい、忙しいママにぴったりです!
ママの休食が届きました!内容紹介
妊娠中・育児中のママを応援する冷凍お弁当の宅配サービス、ママの休食。
育児雑誌やSNSでも話題のママの休食を、私も実際に試してみました!
まずは実際に注文して届いた内容を紹介しますね。
意外と大きいので、注文前に冷凍庫の空きをチェックしておいた方が良さそうです。



一つ一つ個装されていて、衛生的にもGOOD!
今回紹介するメニューは、次の2種類です。
・サーモンソテー グリル野菜を添えて
・国産牛の卵とじ すき焼き風
【サーモンソテー グリル野菜を添えて】
【国産牛の卵とじ すき焼き風】
何種類ものおかずが食べられるのは嬉しいですね。



ちなみに賞味期限は、商品製造日から冷凍保存で約1年間だよ!
届いた時点での私の感想は、
・包装が丁寧
・見た目が綺麗で食欲をそそられる
です。
次から、ママの休食を実際に食べた私のレビューを紹介しますね!
ママの休食を実際に食べた私のレビュー
私がママの休食を実際に食べて最も嬉しいと感じたポイントは、自分で献立を考えなくても栄養バランスの良い食事ができる点です。
妊娠中や産後は栄養バランスが特に大事なことは知っているけれど、実際自分で栄養管理するのは難しいですよね。
でもママの休食であればきちんと栄養を考えてくれているので、自分で管理する手間もなく楽ちんだし安心です!



普段自分で作らないようなおかずも入っていて、新鮮でした♪
私が感じた惜しい点
全体的に大満足なママの休食ですが、実際に食べて感じた惜しい点は次の2つです。
・サイズ上、袋を開けないとチンできなかった
・おかずによってボリューム様々
順に説明しますね。
サイズ上、袋を開けないとチンできなかった
お持ちの電子レンジのサイズによっては、袋を開けないとチンできない場合があります。
電子レンジで温める際は、袋に少し切れ目を入れて、お弁当容器は袋に入れたままで温めるよう記載があります。
ですが、我が家の電子レンジのサイズでは、袋を開けないとチンできませんでした。



広めの電子レンジであれば、記載通りに温められますよ
電子レンジに合わせて、温め方を工夫する必要がありますね。
ただ、袋を開けてチンしても特に問題はありませんでしたよ。
おかずによってボリューム様々
おかずによってボリュームが様々な点も、少し惜しい点かなといった印象です。
ただ、おかずのボリュームも栄養バランスやカロリーを考えたうえで決められているのだと考えられます。
これだけの品数を食べられて栄養バランスもばっちりなのであれば、ボリュームの違いは許容範囲内かもしれませんね。
私が感じた良い点
一方、ママの休食を実際に食べて私が感じた良い点は、次の4つです。
・彩り華やか
・ご飯の量がちょうど良い
・子供も喜んで食べた
・普段食べないジャンルのおかずがたくさん
順に見ていきましょう。
彩り華やか
ビタミンカラーも使って見た目も綺麗だと、食欲をそそられますよね。



自分でこれだけ彩り豊かなメニューを用意するのは大変なので、本当に助かります!
時間に余裕がある時は、お皿に盛り付けるだけでお洒落なカフェ風ご飯が完成ですよ。
ご飯の量がちょうど良い
おかずの種類が豊富で、おかずだけでもお腹いっぱいになります。
今回食べたメニューのご飯は、
・トウモロコシご飯
・しらす&野沢菜の混ぜご飯
ですが、どちらも玄米入りでモチモチ食感なので、少量でもお腹に溜まりましたよ。
子供も喜んで食べた
子供も喜んで食べてくれました。
やはり彩りが華やかで様々なおかずが入っているので、子供も興味を持ってくれそうですよね。
特に我が家の7歳息子が喜んで食べたのは、ご飯とマカロニの副菜でした。



マカロニの副菜は、マカロニの他にアサリやレンズ豆など様々な味を感じて美味しかったです♪
ママの休食はどのメニューも、
・塩分控えめ
・保存料、着色料なし
なので、子供とも気軽にシェアしやすいですよ。
普段食べないジャンルのおかずがたくさん
普段食べないジャンルのおかずがたくさんで、楽しみながら食べられました。
自分で作るおかずはマンネリ化しがちですが、ママの休食では試作を繰り返して製造された様々なジャンルのおかずを食べることができます。
1食のお弁当の中にバリエーションに富んだおかずが詰まっているので、味付けの勉強にもなりますし、色々な味が楽しめますよ。



自分では作ったことのないおかずを発見できて楽しいですよ!
栄養バランスにも味にもこだわりたい方に、ママの休食はぴったりだと感じました!
ママの休食を利用したネット上の口コミ
ネット上で実際にママの休食を利用した方の口コミを調査すると、メニューの美味しさを含め満足している声が多数見つかりました。
中でも多い口コミは、栄養バランスが良くて助かる!といった声です。
ほかにも、
・ボリューム満点でお腹いっぱいになる
・ストックしておくと、もしもの時安心
など、楽チンなのにしっかりとしたご飯が食べられることに助けられたといった方が多いです。



健康的なだけでなく、味やボリュームも大満足!
一方、価格が高いといった声も。
味や量などには満足ながらも、続けるにはもう少し安くなって欲しい…と感じた方もいらっしゃるようです。
次から順に詳しく見ていきましょう。
ネット口コミで分かった惜しい点
価格が高い
「ママの休食」食べてみた。高いが、めちゃくちゃ美味しい!!これは他の冷凍弁当とはちょっと別物かも。
出汁とかキノコとか自然の旨味がたっぷりで、薄味なのに薄く感じない。ご飯と肉類は少ないが、とにかく副菜がモリモリ。
野菜でお腹いっぱいにする感じで
好みです。
800円くらいにならんかな。 pic.twitter.com/jxz58EPKbS— tomo77 (@tomo7778147728) January 20, 2021
良い口コミが多い中、価格が高いといった口コミもありました。
ママの休食の価格は、次の通りです。(※全て税込価格)
4食コース | 8食コース | 12食コース | |
価格 | 4,233円 | 8,294円 | 12,182円 |
1食当たりの価格 | 1,058円 | 1,037円 | 1,015円 |



確かにコンビニのお弁当と比べると、1食当たり1,000円台となると少し高めな価格設定な気がするね
ですが、ママの休食にはこの価格設定になるだけの理由があります。
・出来る限り国産の素材を使用
・冷凍ではなく、フレッシュな野菜を使用
・添加物を極力使用しない
など、使用する素材や調理法にこだわりを持っています。



ママが食事の用意を少し楽しても、安心安全な健康的な食事を食べられるような配慮に力を入れているんだね!
実際に価格が高いと感じている方でも、
・高いけど、満足
・高いけど、助かる
といった声も多いですよ。
ネット口コミで分かった良い点
一方、ネット口コミで分かった良い点は、次の3つです。
・栄養バランスが良い
・ボリューム満点
・ストックしておくと安心
順に説明しますね。
栄養バランスが良い
https://twitter.com/comcommogmog/status/1400249002155679746?s=20ママの休食続き→冷凍庫に3つくらいあるといざという時安心かなぁと。ママ本人はつわりでどんな食事も今はあまり頂けない状況ですが、安定期入ったらモリモリ食べられるかなと思います。個人的に血圧に気を付けているので、美味しく栄養バランスがとれて減塩+楽は良いです!
— baby sinamon (@baby_sinamon_) March 19, 2021
一番多い口コミは、栄養バランスが良い!といった声です。
ママの休食は、栄養バランスやカロリーが計算されて作られているので、ママ自身が悩む必要がなく助かりますね。
・栄養満点なうえに薄味だから子供にも食べさせられる
・コンビニのお弁当よりも罪悪感なく、子供に分けてあげられる
など、お子さんと一緒に食べられる便利さ・安心感への声も多いですよ。



キッズ向けメニューではありませんが、栄養をしっかり摂ってもらいたいお子さんも食べられるね♪
ボリューム満点
ママの休食をいただきました😆❤️
パッケージも可愛いし✨
こんなに野菜たっぷりなの素晴らしすぎる🥄
ボリューム満点で満足しました🤤 pic.twitter.com/89Irkf7NNl— JUNN@ (@t5AmQ8ENlxn495p) December 1, 2020
ボリューム満点でお腹いっぱいになるといった口コミも多いです。
女性のライフステージに合わせて必要な栄養素が盛り込まれているので、大満足なボリューム感です。
また、野菜もたっぷり摂れるといった声も。
自分で野菜をたっぷり使ったおかずを何品も用意するのは大変なので、非常に助かりますよね。
ストックしておくと安心
https://twitter.com/PregnantTomy/status/1372864744160329734?s=20冷凍保存できるので、ストックしておくともしもの時に安心といった声もありました。
ママの休食は電子レンジで6分30秒~7分程温めるだけで、食べたい時にすぐ食べられます。
食べた後は容器を洗って捨てるだけで手間いらずです。
・育児や仕事で疲れている
・つわりが辛い
・ママや子供の具合が悪い
など、買い物に行けない、食事の準備ができないといった時でも、簡単に栄養たっぷりのご飯が用意できますね。



冷凍庫に常備しておいて、食事の準備を時短したい時に利用するのもおススメ!
実際に食べた私のレビューとネット口コミまとめ
実際にママの休食を利用した人の口コミをまとめると、次の通りです。
・栄養バランスが良く、ママも子供も安心して食べられる
・彩り華やか、ボリュームも満点で満足
・冷凍庫に常備しておくと安心
・おかずによって量は違うが、色々な味が楽しめる
・価格は高いが、ママの手助けになる
ママの休食は、
・ママに少しでも休養を
・栄養管理をサポート
といった目的を持って誕生した冷凍お弁当の宅配サービスです。
育児や仕事で忙しいママの助けになること間違いなしですよ!
プレママ・育児ママにママの休食がおススメな3つのポイント
多くのプレママ・育児ママがママの休食を利用し満足感を感じていますが、改めてママの休食について紹介します。
プレママ・育児ママに、ママの休食がおススメなポイントは次の3つです。
・栄養バランスを自分で考える必要なし
・調理時間を時短できる
・気軽に専門家に相談可能
次から順に説明しますね。
栄養バランスを自分で考える必要なし!
ママの休食は、ママのライフステージに合わせて栄養素を強化させたメニューとなっています。
管理栄養士監修のもと考えられたメニューなので、栄養バランスを自分で考える必要がありません。
ママのライフステージに合わせて選べるプランは、次の3つです。
・ママになる前
・忙しい育児ママ
・ママ&家族みんな
ライフステージに合わせて
・体調が不安定だけど、栄養はたっぷり摂りたいプレママ
・自分の食事は疎かになりがちな忙しい育児ママ
・体重管理をしているプレママや産後ママ
など、どのママも必要な栄養素がしっかり摂取できるよう作られています。
特に妊娠中・授乳期はOK食材・NG食材に敏感になりますが、ママの休食なら悩まず食べられますよ。
調理時間を時短できる
ママの休食は電子レンジで温めるだけなので、調理時間を時短できます。



赤ちゃんのお世話や子供の後追いで食事の準備ができなくても、食べたい時にすぐに食べられるね!
食べた後の後片付けも簡単なので、時間がかかりません。
仕事や育児に忙しい毎日に、たまには食事の準備を楽して、空いた時間を家族と一緒にゆったりと過ごすのもおススメですよ。
気軽に専門家に相談可能
ママの休食のサービスとして、ママや赤ちゃんの栄養について気軽に専門家に相談することができます。
ママの休食利用者限定で、相談専用LINEを通して産婦人科医・管理栄養士からアドバイスをもらえます。
特に妊娠中は、栄養について悩む方が多いのではないでしょうか。
・つわり時の食事について
・妊婦健診で体重を指摘されたが、どう対処したらよいか分からない
など、疑問や不安をすぐに相談できますよ。



LINEで気軽にやり取りできるので、心強いよね!
ママの休食は、忙しいママが栄養・休養・安心を得られるサービスです!
ママの休食がおススメな人とおススメでない人
特徴や口コミから、ママの休食がおススメな人とおススメでない人を考察してみました。
順に見ていきましょう。
おススメでない人は?
ママの休食がおススメでない人は、以下のような方です。
・好き嫌いが多い人
・アレルギーがある人
ママの休食は、3つのライフステージ別のメニューは選べますが、1食ごとのメニューは選べません。



好き嫌いが多い方は、メニューによっては苦手なおかずがたくさん…といったこともあるかもしれないね
1食分きちんと食べてしっかり栄養が摂れるよう考えられているので、食べられずに残す羽目になるのは勿体ないですよね。
好き嫌いが多い方は、自分の好みに合ったメニューが食べられる宅配お弁当を探した方が良いかもしれませんね。



メニュー内容をよく確認してみてね
また、アレルギーがある方は注意が必要です。
食物アレルギーへの対応はしていないため、アレルギーで重篤な症状が出る方は利用を控えましょう。
おススメな人は?
一方、ママの休食がおススメな人は、以下のような方です。
・仕事・育児に忙しく、すぐ食べられる食事をストックしておきたい人
・調理に時間をかけたくないが、栄養バランスの良い食事がしたい人
・妊娠中・産後、体重管理をしている人
ママの休食は、調理時間カットという少しの休養と、栄養バランスのとれた食事を提供してくれます。
栄養バランスが良く、電子レンジで温めるだけで食べられるママの休食は、育児や仕事で忙しいママを手助けしてくれるはずです。
また、栄養管理だけでなくカロリーもきちんと計算されたうえで作られているため、妊娠中・産後に体重管理をしている方でも安心して食べられますよ。
ママの休食気になるQ&A
ママの休食の気になるQ&Aを紹介します。
注文前にぜひご一読くださいね。
ママの休食はいつ届く?
注文から最短3日で届きます。
配送の日時指定をしたい場合は、注文の受付日から3日目以降で指定可能です。



より早く手元に届いて欲しい方は、日時指定しない方が早く手元に届くかもしれないね!
また、在庫状況によっては届くまでに3日以上かかる場合もあります。
ですがその際は、メールでお知らせしてもらえるので安心ですよ。
支払い方法は?
初回注文で選択できる支払い方法は、次の3つです。
・クレジットカード決済
・Amazon Pay
・キャリア決済(ソフトバンクまとめて支払い・ドコモ払い)
支払いに関する注意点は、次の通りです。
・支払い方法の変更はマイページで可能だが、Amazon Payとキャリア決済への変更は不可
・キャリア決済は、決済手数料が220円(税込)かかる
また、2回目以降の注文では上記3つの支払い方法に加え、後払い決済も選択できます。
送料は?
ママの休食は、ヤマト運輸のクール宅急便で配送されます。
初回注文は、送料無料です。
2回目以降のの注文では、以下のようにセット数・配送エリアに応じて送料が異なります。
【継続注文の送料一覧表】※全て税込価格
4食セット | 8食セット | 12食セット | |
北海道 | 1,353円 | 1,540円 | |
北東北 | 913円 | 1,100円 | |
南東北
関東 信越 北陸 中部 |
858円 | 1,045円 | |
関西 | 913円 | 1,100円 | |
中国 | 1,056円 | 1,243円 | |
四国 | 1,188円 | 1,375円 | |
九州 | 1,353円 | 1,540円 | |
沖縄 | 2,189円 | 2,871円 |



まとめて購入すれば送料も割安になるので、冷凍庫のスペースに余裕がある場合はまとめて購入する方がおススメだよ!
メニューは選べるの?
3つのライフステージ別のメニューは選ぶことができます。
約20種類のメニューの中から届けてもらえます。



ただし、1食ごとのメニューは選ぶことができないよ
メニュー内容はタイミングによって異なりますが、2週間ごとにメニューが切り替わるので様々なメニューを楽しむことができます。
電子レンジでの温め方法は?
①容器に記載されている温め時間を目安に、6分30秒~7分温める
②冷たい部分が残っているようなら、容器の向きを変えて数十秒追加で温める
様子を見ながら温めるだけなので、とっても簡単ですね。
・袋に少し切れ目を入れる
・加熱し過ぎない
など、容器破損防止のため様子を見ながら温めましょう。



加熱の途中で容器の向きを180°変えると、加熱ムラが少なく温められるよ♪
配送の変更はできる?
配送に関する諸変更は、次回お届け予定日の5営業日前までにマイページにて可能です。
・配送頻度
・配送日
・お届け先住所
・定期便コースのスキップ
直近の変更が難しい場合は、変更が適用されるのが次回お届け以降になる可能性もあります。
プランの変更もいつでも可能ですが、マイページではなくLINEまたは電話で、次回お届け予定日の5営業日前までに連絡してくださいね。
返品・交換は可能?
自己都合による返品・交換はできません。
返品可能な場合は、次のような場合のみです。
・配送中のトラブルによる商品破損
・注文したものと異なるものが届いた
上記に当てはまる場合は返品・交換可能なので、商品到着後7日以内にお客様相談室まで連絡しましょう。
定期便コースの停止・解約はできる?
定期便コースは、いつでも停止・解約が可能です。
停止・解約の際は、次回お届け予定日の5営業日前までにLINEまたは電話で連絡すると応じてもらえます。



マイページでは停止・解約手続きは不可なので、注意しましょう!
また、
・出荷準備期間中
・お届け済みの商品で代金の未払いがある
といった場合は停止・解約手続きができないので、支払いを済ませた後に再度連絡してくださいね。
ただし解約してしまうと、
・商品購入時に付与されるポイント
・購入回数に応じて決まる会員ランク
なども全てゼロになるので、継続を悩んだ際は配送スキップ・停止の方がおススメですよ。



配送スキップや停止をしても、ペナルティはないよ
ママの休食販売会社情報
最後に、ママの休食の販売会社情報を紹介します。
販売会社名 | 株式会社MYPLATE |
販売責任者 | 川端史紀 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷 3-19-1渋谷オミビル4F |
電話番号 | 03-4540-6419 |
メールアドレス | support@mamakyu.com |
URL | https://mamakyu.com |
※ママの休食に関するお問い合わせは「お客様相談室」にて受け付けています。
まとめ:ママの休食は栄養バランスばっちり!罪悪感なく時短も叶う!
ママの休食は、仕事や育児に忙しいママに休養と栄養バランスばっちりの食事を提供してくれる冷凍お弁当・宅配サービスです。
ママのことを考えて作られているので、罪悪感なく子供と一緒に食べられるうえに、時には休みたい食事準備も大幅に時短できます!
専門家に健康相談もできるので、栄養・健康管理の悩みも減らせますよ。
忙しいママのお助けアイテムとして活用できるので、ぜひチェックしてみてくださいね
!