時短ダイエットにはコレ

【体験談】上の子可愛くない症候群に!?小学生の我が子への対処法5選

[chat face=”主婦-1.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]下の子は純粋無垢ですごくかわいい・・

でも上の子は小学生になってから前以上にいうことを聞かない。
正直可愛くないって思ってしまう。

そんな風に思ってしまう自分も嫌だ。どうしたらいいの?
[/chat]

私も息子が小学生になった頃に下の子が生まれました。
暫くして「上の子可愛くない症候群」状態になり毎日どうしたらいいか途方に暮れていました。

そこで本記事では

・「上の子可愛くない症候群」はいつまで続くの?
・「上の子可愛くない症候群」の対処方法

をご紹介します。

この記事を読めばきっと心が軽くなりますよ。
誰にでも起こりうることですから自分を責めないでくださいね!

[box04 title=”いつまで続く?”]
先輩ママに聞くと大体1年以内に治まるという声が多かったです
[/box04]

[box03 title=”上の子可愛くない症候群の対処方法”]
上の子を積極的に褒める
・上の子を抱きしめる
・上の子と二人っきりで出かける
・おばあちゃんなどに甘えさせてもらう
・家事を手抜き、お休みする日を作る
[/box03]

目次

小学生の上の子可愛くない症候群が起きる理由

小学生の上の子可愛くない症候群
下の子が生まれ、今まで以上に育児や家事が大変になり、余裕がなくなる毎日・・

そんな余裕のなさから上の子に対してイライラとネガティブな気持ちが湧いてきてしまい、上の子可愛くない症候群に繋がるケースが多いです。

あんなに溺愛してた我が子を可愛くないと思うなんて、自分はママ失格だ・・

そんな風に思ってしまう人もいるでしょうが決してママが悪いわけでも、上の子が悪いわけでもないので安心してください

私も下の子が生まれ暫くして「上の子可愛くない症候群」になってしまったことがありました。

なかなか「上の子可愛くない症候群」のことを人に言えなくて悩んでいる方も多いでしょうが、誰しも経験する可能性があるので自分のことを責めないでください。

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
私も人に相談できなかったし、上の子を可愛くないなんてママ失格と思ってた><

でも実際は自分が悪いんじゃないと知ってほっとしたよ。
[/chat]

小学生の上の子可愛くない症候群はいつまで続くの?

小学生の上の子可愛くない症候群

続いて気になるのが、上の子可愛くない症候群はいつまで続くの?という点ですよね。

【上の子可愛くない症候群が終わったのは?】小学生の上の子可愛くない症候群

引用元: 下の子が可愛い!でも上の子が可愛くない…この気持ち、どう乗り越える?

こちらのアンケートによると

3ヶ月以内に治まった⇒4割
1年以内に治まった ⇒8割

と、遅くても1年以内に自然と「上の子可愛くない症候群」から脱却できたと声が多かったです。

自然に治まるといっても、1年は長いですよね・・

そこで次からは「上の子可愛くない症候群」が起こった場合の具体的な対処方法をご紹介します。

小学生の上の子可愛くない症候群の対処方法

小学生の上の子可愛くない症候群

続いては、上の子可愛くない症候群の具体的な対処方法を5つみていきましょう。

[box03 title=”上の子可愛くない症候群の対処方法”]
上の子を積極的に褒める
・上の子を抱きしめる
・上の子と二人っきりで出かける
・おばあちゃんなどに甘えさせてもらう
・家事を手抜き、お休みする日を作る
[/box03]

上の子を積極的に褒める

上の子を積極的に褒めることが大切です。

下の子中心でなかなか、上の子を褒める機会がなくなってきていますよね・・

年齢が上がるにつれ、子供は「寂しい、もっと自分に構って」となかなか自分からは言えなくなってきます

そのため、ママが積極的に上の子に接する時間を作るとよいです。

上の子なりに毎日頑張っているので、赤ちゃんにいたずらしても、あまり責めないようにしましょう。

そして、おにいちゃん、おねえちゃんが頑張っていることに目を向け褒めましょう。

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
せっかく赤ちゃんが寝たのに上の子が起こして、いらいらしてたんだ・・

でもきちんと上の子の気持ちもわかってあげないといけないってそのとき思ったよ。
[/chat]

毎日下の子の世話で、なかなか上の子を褒める機会が減っている方も多いでしょうが、時間を見つけて積極的に褒めていきましょう。

上の子を抱きしめる

上の子を抱きしめることも大事です。

毎日下の子のお世話や抱っこでなかなかおにいちゃん、おねえちゃんを抱きしめる機会が減っているのではないでしょうか。

私も赤ちゃんが生まれてから、息子を抱きしめる機会がぐっと減りました。

久々に抱きしめたらこんなに大きくなってたんだな・・と改めて息子の成長やこれまでの想い出がふっと蘇ってきました。

以前は上の子中心だった生活が、下の子中心になってしまい、おにいちゃん、おねえちゃんはそれなりにストレスを抱えているでしょう。

なので、なるべく赤ちゃんが寝ているタイミングなどで上の子を抱きしめてあげると気持ちも落ち着きますし、愛しいという感情も湧いてきます。

寝る前など時間を決めて、上の子を抱きしめてあげるとよいですね。

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
下の子が生まれると上の子を抱きしめる機会が減るけど、積極的に抱きしめるようにしよう!
[/chat]

上の子と二人っきりで出かける

下の子を預け、上の子と二人っきりで出かけることも効果的です。

上の子可愛くない症候群の原因の一つが、ママが家事に子育てにといっぱいいっぱいになっていることが考えられます。

そのため、赤ちゃんをパパに預け、たまには上の子と二人っきりで映画館や遊園地などに出かけるのもよいです。

小さい子がいるとなかなか映画館も遊園地も難しいですし、行ったとしても下の子中心になりますよね・・

なので、月1回などタイミングを決めて上の子と二人で出かける機会をつくるとよいでしょう。

ワンオペ状態などでパパに預けるのが難しい、両親も遠方で頼れない方はベビーシッターも利用しつつ、上の子との時間を作りましょう。

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
下の子も一緒にお出かけすると、どうしても下の子中心になるもんね・・
[/chat]

おばあちゃんなどに甘えさせてもらう

近くにおばあちゃん、おじいちゃんがいる場合は一緒に遊んで、思いっきり甘えさせてもらいましょう。

おばあちゃん、おじいちゃんであれば上の子を思いっきり可愛がってくれますよね。

大きくなるとなかなかママに甘えることが難しくなってきますが、おばあちゃんにならワガママも言えて、甘えられる。そういったこともあります。

そのため、近くにおばあちゃん、おじいちゃんが住んでいる場合は定期的に遊んでもらえるとよいです。

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
息子もおばあちゃん大好き♪おばあちゃんに思いっきり甘えてるの見るとこっちも嬉しい♪
[/chat]

家事を手抜き、お休みする日を作る

最後の対処方法は定期的に家事を手抜き、お休みする日を作ることです。

家事も育児もして、自分の時間もなかなかない状態ではママも余裕がなくなります

そのことが原因で上の子可愛くない症候群が起きやすくなります。

今は食洗器や乾燥機能付き洗濯機など、便利家電が数多く存在しています。

便利家電は高い・・と思うでしょうが、毎日使うことも考えるとコストパフォーマンスは最高です。

現に私も、前までは食洗器も乾燥機能付き洗濯機も高い。自分でやった方がいいだろう。

と思ってました。

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
便利家電は高いからね・・><
[/chat]

ですが、二人目出産前に食洗器も乾燥機能付き洗濯機を購入したところ、今ではなくてはならない存在になりました

どちらもボタン押すだけで完了なので、赤ちゃんが泣いてて家事ができない・・そんなときにもすごく便利です。

あとは家事代行をお願いするのもよいです。

私も家事代行で掃除の依頼をしたことがありますが、自分でするよりも短時間で隅々まできれいにしてもらえました。

家事をやってもらえる。そう思うだけでだいぶ気分が変わりますよね。

必要投資だと思って家事代行や便利家電を利用すると、ママのストレス軽減にもなります

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
本当毎日いっぱいいっぱいだから、家事の負担が軽減するのはすごく大きい!
[/chat]

小学生の上の子可愛くない症候群まとめ

小学生の上の子可愛くない症候群

上の子可愛くない症候群は上の子が悪いわけでも、ママが悪いわけでもありません

毎日家事も子育てもして、さらに下の子も世話も加わりいっぱいいっぱいになることから起きる可能性があります。

先輩ママに聞くと大体1年以内に治まるという声が多かったです。

上の子可愛くない症候群の具体的な対処方法は次の5つがあります。

[box03 title=”上の子可愛くない症候群の対処方法”]
上の子を積極的に褒める
・上の子を抱きしめる
・上の子と二人っきりで出かける
・おばあちゃんなどに甘えさせてもらう
・家事を手抜き、お休みする日を作る
[/box03]

どうしてもママは毎日やることが多く、イライラしやすくなりますよね。

積極的にパパや家事代行やベビーシッターなどに頼りながら力を抜いていきましょう!

[chat face=”S__36921364.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
毎日やることいっぱいだけど、頑張りすぎず力を抜いていこうね♪
[/chat]

▼6歳差は小学校がかぶるか気になる方はコチラをチェック▼

あわせて読みたい
6歳差は小学校かぶる?メリット・デメリットも紹介【現役の6歳差育児ママが語る】 [chat face="主婦-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]6歳差兄弟の予定だけど、小学校は被る?[/chat] [chat face="主婦-2.jpg" name="" al...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次