時短ダイエットにはコレ

6歳差は小学校かぶる?メリット・デメリットも紹介【現役の6歳差育児ママが語る】

6歳差兄弟の予定だけど、小学校は被る?

小学校がかぶるかで、メリット、デメリットがあれば知りたい。

本記事では実際に6歳差育児中の私が

・6歳差で小学校はかぶる?
・小学校かぶらなかった場合のメリット・デメリット

をご紹介します。

6歳差は小学校かぶる?

かぶりません

小学校かぶらないことのデメリット
・12年間小学校にお世話になることになる
・役員会などで下の子も連れていかなければならず大変
※下の子を保育園に入れるのであれば1歳まで

小学校かぶらないことのメリット
・運動会など全学年行事のときに1人に集中できる
・宿題、持ち物準備、提出物が1人分で済む
・学用品などがお下がりできる

目次

6歳差は小学校かぶる?

6歳差は小学校かぶる?

6歳差は小学校はかぶりません

かぶらないことによる、メリット・デメリットも現在6歳差育児中の私が解説します。

6歳差で小学校かぶらないことのデメリット

6歳差で小学校かぶらないことのデメリットは次の2つがあります。

小学校被らないことのデメリット
・12年間小学校にお世話になることになる
・役員会などで下の子も連れていかなければならず大変
※下の子を保育園に入れるのであれば1歳まで

それぞれ深堀りしていきましょう。

デメリット①12年間小学校にお世話になることになる

6歳差で小学校かぶらないことのデメリット1点目は12年間小学校にお世話になることです。

ただ、小学校は幼稚園や保育園のときと違い、親が毎日送迎しないので先生や他の親御さんと話す機会はそれほどないので、それほど気にならないでしょう。

ただ、人によっては12年間連続で小学校にお世話になるのが少し大変・・という方もいます。

ここに関してはそれほどマイナス面にはならないですよね。

デメリット②役員会などで下の子も連れていかない

6歳差で小学校かぶらないことのデメリット2点目は役員会などで下の子も連れていかなければならず大変なところです。

下の子が保育園・幼稚園に通ってると、平日午前中であれば割と融通ききます。

ですが、園に通っておらず一緒に連れて行くとなるとかなり大変です。

預けられる人が近くにいればいいいですが、預ける人がおらず下の子を連れていく場合は大変ですし、集中もできないです。

なので、預ける人がいない場合は少し費用は掛かりますがベビーシッターなども積極的に利用しましょう。


私も上の子の役員会に赤ちゃんを連れて行ったけど、やはり赤ちゃんはなかなかおとなしくしてくれず話にあまり集中できず、聞き漏れがあったよ><

6歳差小学校かぶらないことのメリット

6歳差は小学校かぶる?

6歳差小学校かぶらないことのメリットは次の3つがあります。

小学校被らないことのメリット
・運動会など全学年行事のときに1人に集中できる
・宿題、持ち物準備、提出物が1人分で済む
・学用品などがお下がりできる

メリット①運動会など全学年行事のときに1人に集中できる

6歳差小学校かぶらないことのメリット1点目は運動会など全学年行事のときに1人に集中できることです。

小学校がかぶっていると、二人分の出し物を見る必要があり、タイムスケジュールによっては慌ただしくなってしまいます

子供と一緒に行う出し物もあるので、それが二人分となると結構ハードですし、1日動きっぱなしになり結構大変です。

ですが、小学校に通う時期がかぶっていないと一人に集中できるので、慌ただしさは軽減されますし1日余裕を持って行事を楽しめます

そのことからも、運動会など全学年行事のときに1人に集中できることはメリットといえますね♪


実際に私の周りで小学校に通う時期がかぶっているママは、やはり全学年が参加するイベント系は大変といってたよ・・

メリット②宿題、持ち物準備、提出物が1人分で済む

6歳差小学校かぶらないことのメリット2点目は宿題、持ち物準備、提出物が1人分で済むことです。

小学校では保育園、幼稚園と違い、宿題や提出物などが多く出ます。

それが2人分となるとさらに大変です。

小学校がかぶらないと、準備も宿題も一人分で済むので、そういう面では楽チンです。

実際、私は6歳差育児中ですが上の子の宿題チェック、提出物の記入だけで手一杯です。
同時にこれが二人分となると、手が回らなくなると思います・・・

最初は保育園より楽になるのかなと思っていましたが、実際に小学校に入学した今では保育園の方が用意が楽だったなと感じています

メリット③学用品などがお下がりできる

6歳差小学校かぶらないことのメリット1点目は学用品などがお下がりできることです。

学用品はものによっては結構高いので、そういったものが使いまわせるのは有難いですよね。

実際に小学校がかぶっていないママさんに聞いたところ、結構お下がりを使えてて学用品代が抑えられていると言ってました♪

中学、高校と出費はどんどん上がっていくので、お下がりできるのはメリットといえますよね。

6歳差は小学校かぶる?メリット・デメリット

6歳差は小学校かぶる?

6歳差は小学校かぶりません。

かぶらないことによるデメリット、メリットは次の通りです。

小学校かぶらないことのデメリット
・12年間小学校にお世話になることになる
・役員会などで下の子も連れていかなければならず大変
※下の子を保育園に入れるのであれば1歳まで

小学校かぶらないことのメリット
・運動会など全学年行事のときに1人に集中できる
・宿題、持ち物準備、提出物が1人分で済む
・学用品などがお下がりできる

かぶっても、かぶらなくても子育てはラクではありませんが、
毎日楽しみながら育児できたら嬉しいですね♪

大変なときはベビーシッターや家事代行サービスなどもうまく活用しながら、日々ゆったりと子育てを楽しんでいきましょう♪

▼上の子可愛くない症候群に悩む方はコチラもチェック▼

あわせて読みたい
【体験談】上の子可愛くない症候群に!?小学生の我が子への対処法5選 私も息子が小学生になった頃に下の子が生まれました。 暫くして「上の子可愛くない症候群」状態になり毎日どうしたらいいか途方に暮れていました。 そこで本記事では ・...

子供たちも大好きな一風堂のオンラインストアが誕生しました!

今日はご飯を作るのめんどくさいな・・そんなときに我が家でも大活躍です^^

味もお店で食べた一風堂ラーメンを再現していて、非常に美味しかったです。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次