本記事ではDUOクレンジングバームを実際に購入した私が、DUOクレンジングバームの違いを解説しています。
何色を選べばいいのか迷っちゃう・・・
私も気になったので、違いを調べてみました!
そこで今回はDUOクレンジングバームシリーズの違いをご紹介します。
■DUOクレンジバームシリーズの違いは?何色がいい?
赤色:保湿力
青色:くすみ
黄色:毛穴
緑色:敏感肌用
初めて購入する方はDUOクレンジングバーム(通常版・赤色)がおすすめ!
公式サイトで初回定期コースの申し込みをすると、
初回は半額の1980円(税込み)でゲットできます!
半額で購入できるのは、公式サイトだけ!
目次
- 1 DUOクレンジングバームの違いは?4種類の特徴や効果を紹介
- 2 DUOクレンジングバームの成分を比較してみた
- 3 DUOクレンジングバームは何色がいい?口コミ・評価を比較
- 4 DUOクレンジングバームは何色がおすすめ?選び方のポイント
- 5 DUOクレンジングバームの一番人気は何色?
- 6 DUOクレンジングバームの気になるQ&A
- 7 duoの各シリーズの違いは?何色がいいの?まとめ
DUOクレンジングバームの違いは?4種類の特徴や効果を紹介

DUOクレンジングバームの種類と主な特徴・効果は次のとおりです。
種類 | 効果 |
DUOクレンジングバーム(赤色・通常版) | 保湿力が高い・洗い心地はしっとり |
DUOクレンジングバームホワイト(青色) | くすみに特化・肌のトーンが均一に |
DUOクレンジングバームクリア(黄色) | 毛穴の奥の汚れまでスッキリ |
DUOクレンジングバームバリア(緑色) | 敏感肌用・肌に負担が少ない |
それぞれの特徴や効果を、次で詳しく説明していきますね。
DUOクレンジングバーム(赤色)
赤色のDUOクレンジングバームは「通常版」となります。
4種類の中でも一番最初に発売されているもの。
初めて購入する方は、こちらの通常版をまず購入するのがよいのではないでしょうか。
それでは、通常版の特徴と効果をみていきます。
DUOクレンジングバーム(赤色)の特徴
- 洗い心地はしっとり
- 保湿力は4種類の中でトップ
- こすらなくてもするっとメイクが落ちる
- ローズの香りで癒される
DUOクレンジングバーム(通常版)は、他のタイプと比べても「保湿力」に優れています。
テクスチャを肌にのせると、バターのようにゆっくりととろけて、肌になじんでいきます。
乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みなので、乾燥が気になる方にはぴったりです。
もちろん、クレンジングとしての効果は◎。
ほのかなローズの香りで、リラックス効果もあります。強すぎない香りですので、香りが苦手な方でも使用できます。
DUOクレンジングバーム(赤色)の効果
- メイクを落とすときも、しっかり保湿
- ふっくらとした、ハリのある潤い肌に!
DUOクレンジングバームはメイクを落としつつ、しっかり肌を保湿してくれます。
そして、24種類もの植物エキス・ビタミンC・ナノコラーゲン・セラミドなど31種類もの美容成分が配合されているため、肌本来の力を引き出してくれます。
豊富な美容成分が肌の角質層まで、浸透。使うたびに年齢を重ねた肌が磨かれ、ハリのある潤い肌になれますよ。
DUOクレンジングバームホワイト(青色)
DUOクレンジングバームホワイトは「くすみ」悩みに特化しています。
肌のトーンに注目し、くすみまでケアする美容液のようなクレンジングです。
DUOクレンジングバームホワイト(青色)の特徴
- 「天然クレイガスール」と「カプセル構造」が不要な汚れをオフ
- こっくりとしてテクスチャが肌に密着
- ゆっくりとなじませることで、メイクもしっかり落ちる
- すっきりとした洗い心地
- カミツレ花精油の香り
ホワイトは、わずか100mmの「特殊なカプセル」と「天然溶岩クレイ」で作られています。
カプセルには、肌のトーンケアに着目した「ホワイトセラムオイル」が含まれています。
新配合の超微粒子の「天然溶岩クレイ」は、くすみの元となる古い角質や黒ずみよごれなどの不要な汚れを優しくオフしてくれます。
また、ローマカミツレ、ベルガモット、ラベンダーなどをブレンドしたカミツレ花精油の上品な香りでリラックス効果も。
こっくりとしたテクスチャーが肌に密着し、メイクもしっかりオフできます。
DUOクレンジングバームホワイト(青色)の効果
- 肌トーンが均一になる
- 肌が明るくなる
「肌トーン」にこだわって、ホワイトは作られています。
「天然溶岩クレイ」と肌のトーンを均一にみせる「ホワイトセラムオイル」が、透明感あふれる明るい肌に導いてくれます。
また、厳選された美容成分やオイルが配合され、気になる乾燥や肌のキメを整える効果もあります。
DUOクレンジングバームクリア(黄色)
「毛穴の悩み」に特化しているのが、クリアの特徴です。
使うたびにケアの目立たない、クリアな素肌に導きます。
DUOクレンジングバームクリア(黄色)の特徴
- とろけるテクスチャーで、毛穴の汚れもスッキリ
- 洗い心地はさっぱり
- グレープフルーツのさわやかな香り
毛穴よりもはるかに小さい「毛穴クリアカプセル」が毛穴の奥の汚れまでキレイにしてくれます。
スクラブ剤やピーリング剤は不使用なので、お肌を傷つける心配もいりません。
香りがグレープフルーツのさわやかな香りなので、きつい匂いが苦手な方にもおすすめできますよ。
DUOクレンジングバームクリア(黄色)の効果
- 肌のごわつき・ざらつきが気にならない
- 毛穴の悩みに期待できru
年齢を重ねるとともに気になるハリ・ツヤ・透明感に期待できる、31種類もの美容成分が配合されています。
この美容成分が、肌の角質層まで浸透し、お肌がしっとりします。そのため、肌のごわつき・ざらつきが使用するほど、気にならなくなっていきます。
また、美容成分が毛穴を柔らかくほぐし、毛穴の奥につまった汚れもしっかり取り除いてくるため、毛穴の悩みにも効果が期待できます。
DUOクレンジングバームバリア(緑色)
DUOクレンジングバームバリアは、敏感肌の方向け。
バリアは肌に負担がかからないため、繊細な肌の持ち主の方も安心して使えます。
DUOクレンジングバームバリア(緑色)の特徴
- テクスチャはザラザラとしている
- 肌に優しいのに、洗浄力が高い
- 無添加なので、繊細な肌の方もOK
毛穴より小さい大小2種類のカプセルが、荒れている肌の凸凹にフィット。そのため、肌への摩擦が少なく、敏感肌の方でも心配なく使用できます。
バームの中でも軽いざらっとしたテクスチャーで、落ちにくいメイクもしっかりと落とせるほど洗浄力も優秀です。
また、お肌に優しい6つの無添加。
- パラペン
- 鉱物油
- 石油系合成界面活性剤
- アルコール
- 合成香料
- 合成着色料
DUOクレンジングバームバリア(緑色)の効果
- 肌荒れ、炎症を防ぐ
- 刺激に強い肌を作る
炎症を抑え、肌荒れを防ぐ薬用成分が配合されています。
また、刺激ストレスから肌を守る「コンフリーエキス」や美肌菌を補給する「とうもろこし由来成分」が、ゆらぎにくい健康的な肌に導いてくれます。
DUOクレンジングバームの成分を比較してみた

4種類の成分を比較してみます。
- DUOクレンジングバーム⇒「加水分解コラーゲン」など保湿効果のある成分が多い
- ホワイト⇒「クロフサスグリ種子油」など美白に期待できる成分あり
- クリア⇒「クチナシ果実エキス」など、毛穴ケアに期待できる成分が多め
- バリア⇒肌の炎症を抑える「グリチルレチン酸ステアリル」が配合
次で詳しく説明していきますね。
DUOクレンジングバーム(赤色)の成分
DUOクレンジングバーム(通常版)の成分をみていきましょう。
24種類の植物エキスに加え、エイジングサインにアプローチしてくれる成分が贅沢に使用されています。
成分 | 効果 |
加水分解コラーゲン・グルコシルセラミド・加水分解ヒアルロン酸・α-グルカン・豆乳発酵液 | お肌の水分を保つ・保湿成分 |
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル | ビタミンC誘導体。メラニンの生成を抑制してくれる |
乳酸桿菌・ブドウ果汁発酵液・セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌 | 角質ケア |
カニナバラ果実油 | 肌を柔らかくしてくれる |
パルミチン酸エチルヘキシル/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/炭酸ジカプリリル/トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル/ポリエチレン/トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル/トコフェロール/カニナバラ果実油/アンマロク果実エキス/テトラヘキシルデカン酸アスコルビル/グルコシルセラミド/加水分解コラーゲン/加水分解ヒアルロン酸/α-グルカン/乳酸桿菌・セイヨウナシ果汁発酵液/乳酸桿菌・ブドウ果汁発酵液/ノイバラ果実エキス/プルーン分解物/クリサンテルムインジクムエキス/ソメイヨシノ葉エキス/トルメンチラ根エキス/豆乳発酵液/ウンシュウミカン果皮エキス/タチジャコウソウ花・葉・茎エキス/オウゴン根エキス/キハダ樹皮エキス/ビルベリー葉エキス/オウレン根エキス/カミツレ花エキス/クチナシ果実エキス/セイヨウオトギリソウ花・葉・茎エキス/トウキンセンカ花エキス/ハマメリス葉エキス/ヤグルマギク花エキス/ローマカミツレ花エキス/水/BG/PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ/フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームホワイト(青色)の成分
「シミ」や「くすみ」解消に期待ができる成分が配合されています。
ホワイトには10種類もの精油が入っているので、他のタイプと比べても上質な香りを楽しむことができます。
主な成分をみていきましょう。
成分 | 効果 |
モロッコ溶岩クレイ | 毛穴の汚れや余分な皮脂を吸着。ミネラルによる肌を整える作用も。 |
シスツスモンスペリエンシスエキス | 古い角質の汚れをオフ |
クロフサスグリ種子油・ボタンエキス | ブライトケア成分。美白効果に期待できる |
バオバブ種子油・エステルズ・ヒマワリ種子油不けん化物 | 肌を保護して、水分の蒸発を防ぐ |
パルミチン酸エチルヘキシル/トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル/炭酸ジカプリリル/トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル/ポリエチレン/トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル/モロッコ溶岩クレイ/シスツスモンスペリエンシスエキス/クロフサスグリ種子油/ボタンエキス/カリオデンドロンオリノセンセ種子油/シロバナルーピン種子エキス/グリチルレチン酸ステアリル/フラーレン/テトラヘキシルデカン酸アスコルビル/トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン/カニナバラ果実油/バオバブ種子油/(モリンガ油・水添モリンガ油)エステルズ/ヒマワリ種子油不けん化物/ローズマリー葉エキス/トコフェロール/スクワラン/レスベラトロール/乳酸桿菌・セイヨウナシ果汁発酵液/セイヨウナツユキソウ花エキス/コショウソウ芽エキス/グルコシルヘスペリジン/ショウガ根油/ヒマワリ種子油/ローマカミツレ花油/ラベンダー油/ニオイテンジクアオイ油/ベルガモット果実油/マヨラナ葉油/クスノキ樹皮油/レモン果皮油/ローズマリー葉油/水/グリセリン/レシチン/BG/オレイン酸オクチルドデシル/オクチルドデカノール/ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル/フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームクリア(黄色)の成分
クリアには、「毛穴の引き締め」に効果が期待できる成分が、通常版より多く含まれているのが特徴です。
シミやくすみ予防にも効果の期待できる成分も配合されているため、年を重ねた肌向けの商品ともいえます。
成分 | 効果 |
乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液・乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液 | ピーリング作用に期待できる |
クチナシ果実エキス | 毛穴を引き締め、皮脂を抑える |
アーチチョーク葉エキス | 角質を除去、抗菌作用 |
コショウソウ芽エキス | シミ・くすみを防ぐ効果に期待できる |
パルミチン酸エチルヘキシル/トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル/ポリエチレン/トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル/水/炭酸ジカプリリル/トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル/トコフェロール/グレープフルーツ果皮油/アーチチョーク葉エキス/ハマメリス葉エキス/ノイバラ果実エキス/コショウソウ芽エキス/テトラヘキシルデカン酸アスコルビル/プルーン分解物/メマツヨイグサ種子エキス/オウゴン根エキス/エルゴチオネイン/乳酸桿菌・セイヨウナシ果汁発酵液/乳酸桿菌・ブドウ果汁発酵液/セイヨウシロヤナギ樹皮エキス/クリサンテルムインジクムエキス/ザクロ果実エキス/グルコシルセラミド/加水分解ヒアルロン酸/アセチルヒアルロン酸Na/豆乳発酵液/カンゾウ葉エキス/オウレン根エキス/加水分解コラーゲン/水溶性プロテオグリカン/ビルベリー葉エキス/ヒメフウロエキス/ローズマリー葉エキス/キハダ樹皮エキス/クチナシ果実エキス/グリセリン/α-グルカン/レシチン/BG/PEG-7(カプリル・カプリン酸)グリセリズ/フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームバリア(緑色)の成分
4種類の中で唯一、医薬部外品の商品です。
有効成分のグリチルレチン酸ステアリルが、肌荒れや日焼け・ニキビ・外からの刺激を緩和してくれる作用があるため、肌荒れケアの役目を果たしてくれます。
成分 | 効果 |
グリチルレチン酸ステアリル | 炎症を抑え肌荒れをケア |
DL-ピロリドンカルボン酸 | 肌の潤い・バリア機能をサポート |
コメヌカ油 | お肌のバリア機能をサポート |
ニコチン酸アミド(ナイアシンアミド) | コラーゲンの生産をサポート |
有効成分:グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:パルミチン酸2-エチルヘキシル/トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル/コメヌカ油/ニンジンエキス/ニコチン酸アミド/ノニ果汁/クララエキス(1)/シソエキス(1)/アロエエキス(2)/ウコンエキス/チンピエキス/ドクダミエキス/コンフリーエキス/メバロノラクトン/油溶性シコンエキス(1)/センブリエキス/スクワラン/N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン/N-ステアロイルフィトスフィンゴシン/ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン/フィトステロール/水溶性ツボクサエキス/水素添加大豆リン脂質/DL-ピロリドンカルボン酸/DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液/L-アラニン/L-アルギニン/L-グルタミン酸/L-スレオニン/L-セリン/L-ピロリドンカルボン酸/L-プロリン/グリシン/トリメチルグリシン/異性化糖/レモングラス抽出液/セージ油/チョウジ油/ラベンダー油/ローマカミツレ油/濃グリセリン/1,3-ブチレングリコール/乳酸ナトリウム液/ポリグルタミン酸塩/塩酸リジン/1,2-ペンタンジオール/ポリエチレンワックス/イソノナン酸イソトリデシル/イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル/トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル/精製水/水酸化ナトリウム/フェノキシエタノール
DUOクレンジングバームは何色がいい?口コミ・評価を比較

ネットの口コミを参考に、何色がいいのか検討してみましょう。
- 口コミ件数が一番多いのは、クレンジングバーム(通常版)。
- 評価は、どの種類も評判が良く、評価事体に大きな差はなし。
次で詳しく説明していきますね。
口コミ件数・評価の違いは?
アットコスメで、DUOクレンジングバームの口コミ件数と評価をまとめてみました。(2021年3月1日現在)
種類 | 口コミ件数 | 評価 |
DUOクレンジングバーム | 6,976件 | ☆5 |
DUOクレンジングバームホワイト | 1,953件 | ☆5.3 |
DUOクレンジングバームクリア | 2,389件 | ☆5.2 |
DUOクレンジングバームバリア | 141件 | ☆4.5 |
「バリア」は2020年4月に発売開始のため、口コミ件数は少なめでした。
さらに、評価も良いので、人気なのは本当のようですね。
各クレンジングバームの口コミについては、次で詳しくみていきます。
DUOクレンジングバーム(赤色)の口コミ・評価
通常版の口コミ・評価をみていきます。
DUOクレンジングバーム(赤色)の良い口コミ
圧倒的な口コミ件数を誇る「DUOクレンジングバーム」の口コミを調べてみました。
~DUOクレンジングバーム使った感想~
・ミネラルメイクやからスルスル落ちるんじゃ~
・顔面のポロポロが落ちて綺麗になった
・混合肌なのだ黄色との相性💮💯
・洗顔不要なのでコスパええやん~💮
リピリピ🥳🥳🥳🥳— バブリエル・ボニュスキー (@babubu1305) February 19, 2021
DUOクレンジングバーム使ってみたけどめちゃくちゃ良いわ
— Maho. (@___38my) February 16, 2021
ヒロインメイクのマスカラってクレンジングだけじゃなかなか落ちなくてマスカラリムーバー使ってたんだけど、試しにDUOクレンジングバームのみ使用したらマスカラも綺麗に落ちる…マジ凄い。
— Maho. (@___38my) February 18, 2021
DUOクレンジングバームはメイクがしっかり落ちるとのこと。
さらに、お肌もしっとりすると評判でした。
DUOクレンジングバーム(赤色)の悪い口コミ
しかし、中には次のような口コミもあったので、紹介しておきます。
https://twitter.com/gmm_____s/status/1359458488536076289?s=20nbsp;
通常版は4種類の中でも「保湿力」に優れているので、ニキビができてしまう方もいるようです。
DUOクレンジングバームホワイト(青色)の口コミ・評価
「ホワイト」の良い口コミ・悪い口コミをみていきます。
DUOクレンジングバームホワイト(青色)の良い口コミ
まずは良い口コミから。
・ラロッシュポゼ UVイデアXL
リピ4回ほど使ってましたー!伸びが良くてUVカット率も高く、使い切りやすかった☺️
・DUOクレンジングバーム ホワイト
わたしの肌に合ってて、突っ張らないし肌荒れしないの最高✨
次は新作のバリアを使ってみる予定だけど、予備でまたリピする💕 pic.twitter.com/WUfff7soGG
— ayumu🍁イエベ秋 (@petitcoffretme) July 11, 2020
③DUO クレンジングバーム ホワイト
大好きなクレンジング。やっぱりこいつに戻ってきた。洗い流した後もしっとりしてるし毛穴がほんとに綺麗。私は面倒くさがりなのでW洗顔ダルくなっちゃうんだけどこれはほんとにW洗顔いらん。ちょっと高いなって思うけどめちゃくちゃ伸びるので一生減らない(大嘘) pic.twitter.com/BCRexkiLTE— さらだ! (@enst_430) June 27, 2020
ホワイトを使うと、肌のくすみがとれるという口コミを見つけました。
肌が荒れることもなく、洗い心地も良いと好評です。
DUOクレンジングバーム(青色)の悪い口コミ
「ホワイト」の悪い口コミをご紹介します。
- 洗い心地は化粧水を慌てて付ける必要もないほど、しっとりしていました。しかし、毛穴には効果を感じられませんでした。使い続けていたら変化があるのかな?
- メイクをしっかり落とせる点は◎。美白効果はいまいち。
毛穴や美白効果を感じられないとの口コミがありました。
しかし、肌のトーンがアップしたとの口コミの方が圧倒的に多かったので、くすみが気になる方は試してみる価値ありですね。
DUOクレンジングバームクリア(黄色)の口コミ・評価
続いて、「クリア」の口コミをみていきます。
DUOクレンジングバームクリア(黄色)の良い口コミ
まずは、良い口コミから。
🕯DUO クレンジングバーム クリア
最近のお気に入り💭
数年前にワンコインでお試しできるものを使用してからこの使い心地がほんとに好き〜🤍
もちろんちゃんと毛穴も綺麗になるし初回半額も嬉しいです🥺#duo #デュオ #デュオクレンジングバーム pic.twitter.com/H8bIwKW6Qq
— しろ🐇 (@whitelapin_oxo) February 5, 2021
クリア使用中😌
とろとろのバーム気持ちいい🥰
マッサージにも使えるし手放せない🥺
毛穴のざらつきも気にならなくなってきた👍#DUO #クレンジングバーム pic.twitter.com/lKK1MmWor2— pal (@kurumipan0000) August 15, 2020
#DUO #クレンジングバーム
最近はずっとDUOのクレンジングを使用中。
今度は大本命のクリア試してみた✌️
とろとろの使用感は相変わらず最高⭐️
毛穴のざらつきも気にならなくなってきた気がする👍 pic.twitter.com/BcFYMwBRyb— pan (@kurumipan00) August 15, 2020
「毛穴のざらつきが気にならなくなった」との口コミが目立っていました。
メイクが毛穴の奥からしっかり落ちている感じがするのに、肌がつっぱらないと評判でしたよ。
DUOクレンジングバームクリア(黄色)の悪い口コミ
「クリア」の悪い口コミをご紹介します。
- メイクはしっかり落ちて、肌がツルツルになりました。しかし、気になっていた鼻の黒ずみは変化が感じられません。継続したら変わるのかな?
頑固な鼻の黒ずみには効果を感じられなかった、との声がありました。
クリアは毛穴のざらつきには、本当に効果が期待できます。
DUOクレンジングバームバリア(緑色)の口コミ・評価
最後に「バリア」の口コミをご紹介します。
DUOクレンジングバームバリア(緑色)の良い口コミ
まずは良い口コミから。
duoクレンジングバーム毛穴死ぬぞ……ドンキにバリアとホワイトのお試しサイズあったからバリア使って3回目だけど明らかに鼻の横の毛穴小さくなったしこめかみ付近は毛穴が消えた
880円でお試しできてこれは強い— ⊰ ᎻᎥᎢᏫᎷᎥᏦᏫ ⊱ (@157violet) June 1, 2020
敏感肌の方でも安心して使える優しい成分にも関わらず、効果は期待できそうです。
また、いい匂いでクレンジングがリラックスタイムになると好評でした。
DUOクレンジングバーム(緑色)の悪い口コミ
わるい口コミをみていきます。
- メイク落ちは抜群だけど、肌が少しヒリヒリする・・・。敏感肌用だけど、肌に合わないのかな?
口コミの中にはお肌に合わなかったとの声もありました。
しかし、多くの方が「肌に優しく肌荒れもしない」と評価しているので、一度試してみる価値はあります。
DUOクレンジングバームは何色がおすすめ?選び方のポイント

ここからは、選び方のポイントをご紹介しますね。
- 「毛穴」が気になる方は、クレンジングバーム(通常版)or クリア
- 「乾燥肌」の方は、クレンジングバーム(通常版)or バリア
- 「ニキビ」が気になる方は、バリア
- 「肌のくすみ」が気になる方は、ホワイト
次で詳しく説明していきますね。
毛穴が気になる人向けはどのタイプ?
毛穴が気になる方には、「クレンジングバーム(通常版)」か「クリア」をおすすめします。
基本的に、4種類とも毛穴と角栓ケアはできるのですが、特に「通常版」と「クリア」が毛穴ケアにむいています。
なぜなら、毛穴クリアカプセルが、毛穴の奥の汚れまでしっかりオフしてくれるためです。
さらに、クリアには「アーティチョーク葉エキス」が配合されています。
クレンジングバーム(通常版)は、保湿力が高いので、乾燥によって毛穴が目立っている場合には、非常に有効です。
乾燥肌の人におすすめはどのタイプ?
乾燥肌の方には、「クレンジングバーム(通常版)」と「バリア」をおすすめします。
通常のクレンジングバームには「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」など、保湿に効果に期待できる成分が配合されています。
また、乾燥でお肌が敏感になっている方は、まずは「バリア」でお肌の調子を整えてから、他のタイプを試すのも一つの手ですね。
ニキビが気になる人向けはどのタイプ?
ニキビが気になる方は、「バリア」を使いましょう。
「グリチルレチン酸ステアリル」という成分が、ニキビの炎症を落ち着かせてくれます。
肌のくすみが気になる人はどのタイプ?
肌のくすみが気になる方は、「ホワイト」を試してみましょう。
モロッコ溶岩クレイが古い角質や皮脂・汚れなどの老廃物を優しく吸着してくれます。
汚れを残さず、清潔な肌を保つことで、正常なターンオーバーに。
DUOクレンジングバームの一番人気は何色?

DUOクレンジングバームの一番人気は「DUOクレンジングバーム(通常版)」です。
続いて、ホワイトが人気となっています。
DUOクレンジングバームの気になるQ&A

DUOクレンジングバームの気になるQ&Aをご紹介します。
価格の違いはあるの?
4種類全て同じ値段になっています。価格の違いはありません。
価格は以下の表をご確認ください。
価格 | 3,960円(税込) |
定期便 | 1,980円(税込) ※初回のみの価格 |
定期便は「公式サイト」からの受付になります。
2回目以降は定価より20%オフの価格です。
公式サイト以外の店舗や通販で購入するよりも、定期便での購入が断然お得です。
購入される際は「定期便」をおすすめします。
定期便でも色の種類は変更できるの?
定期便で購入した場合でも、途中で色の種類の変更が可能です。
例えば、今は「クリア」を使っていても、次の注文は「ホワイト」に、と自由に変更できるので、定期便でも安心ですね。
洗浄力に違いはあるの?
洗浄力が一番高いのは「クリア」です。
毛穴の奥の汚れにもアプローチしてくれるので、洗浄力は4種類の中で一番です。
香りに違いはあるの?
DUOクレンジングバームの香りを表にまとめてみました。
DUOクレンジングバーム(赤色・通常版) | ローズの香り |
DUOクレンジングバームホワイト(青色) | カミツレ花精油の香り |
DUOクレンジングバームクリア(黄色) | グレープフルーツの香り |
DUOクレンジングバームバリア(緑色) | ハーブの香り |
自分の好みの香りから、どのタイプを購入するのかを決めるのも、ありですね。
duoの各シリーズの違いは?何色がいいの?まとめ

この記事では、大人気のDUOクレンジングバームの違いをまとめました。
DUOクレンジングバームの種類は次の4種類。
- DUOクレンジングバーム(赤色・通常版)
- DUOクレンジングバームホワイト(青色)
- DUOクレンジングバームクリア(黄色)
- DUOクレンジングバームバリア(緑色)
特徴を簡単にまとめると、次のとおりです。
- 赤色のDUOクレンジングバームは、保湿力が高く、一番人気
- 青色のホワイトは、肌のくすみがケアできる
- 黄色のクリアは、気になる毛穴のケアに特化している
- 緑色のバリアは、デリケートなお肌にもOK
購入は、公式サイトがおすすめ!
定期便であれば、初回は半額で、2回目以降も定価の20%オフで買い続けられます。
さらに、送料無料で購入できます。
自分の肌質に合っているDUOクレンジングバームを選んで、キレイなお肌になっちゃいましょう。
