本記事ではライザップが続かないのかどうかについて解説しています。

ライザップって続かないのかな?



ライザップが続かないかどうか気になりますよね。アンケート結果を含めて解説します。
■ライザップは続かないの?
⇨ライザップは実際に通った人の9割は続いています。
\ 魅せるカラダで自分に自信を/
【実際に通った21人にアンケート】ライザップは続かない?実際通った人の9割は続いています!


クラウドワークスにて、ライザップに実際通っていた男女21人にアンケートを行ったところ、20人(約95%)の方がライザップは続けられたと回答頂きました!


【アンケート調査詳細】
調査対象者:ライザップに通っている人(コースはすべて「マンツーマントレーニングコース」)
年代:20代〜40代
性別:男女
調査方法:クラウドワークス
回答人数:21人
ライザップが続けられた、続けられなかったそれぞれの口コミを見ていきましょう。
口コミを知ることで、自分はライザップを続けられるかの参考材料にもなりますよ。
ライザップが続けられなかったという悪い口コミ・評判
ライザップが続けられなかった口コミは僅か1件でした。
- 食事制限などの管理が徹底されていて、自分には厳しかった
次の章では悪い口コミの詳細を紹介していきます。
悪い口コミをしっかりと知り、自分は続けられそうかの参考にしてくださいね。
続けられなかった口コミ①:食事制限などの管理が徹底されていて厳しかった・・
年代・性別 | 通った年月 | 期間 | 続けられたか |
20代男性 | 2020年 1月~3月 | 約3ヶ月 |



正直、管理が徹底されており守れないときは罪悪感があったため、心身的にしんどく辞めることになりました。
短期間で結果を出すにはやはりそれなりの食事制限は必要でしょうが、その食事制限が厳しく続けられなかったとの声がありました。
確かに食事制限がきついと続けるのがしんどくなってしまいますよね。
ですがアンケート結果では95%以上の方がライザップを続けられているため、きちんと目標がありそれに向かって頑張ろうと思えるのならば最後まで続けられる可能性が高まるでしょう。
体験談から学ぶライザップ成功の秘訣をまとめた『【体験談あり】ライザップは失敗する?体験談から学べる成功の秘訣!』も合わせてチェックしてみてくださいね。


ライザップが続けられたという良い口コミ・評判
続いてライザップが続けられたという良い口コミを見ていきましょう。
- 目標があったから続けられた
- トレーナーとの相性が良かった
- モチベーションを維持できた
続いた口コミ①:目標があったので続けられた
年代・性別 | 通った時期 | 期間 | 続けられたか |
30代女性 | 2012年12月~2013年3月 | 約4ヶ月 |



私は目標があったため最後まで続けることができました。
具体的に目標を立てることで、その目標に向かってライザップを続けることができたようですね。
やはり「なにがなんでも痩せたい」という気持ちが大切!
目標が目に見える結果となるまで、忍耐力をもって取り組むことで続けられますね!
続いた口コミ②:トレーナーとの相性が良かった
年代・性別 | 通った時期 | 期間 | 続けられたか |
30代女性 | 2014年2月~3月 | 約1ヶ月 |



食事制限は難無く進められましたが、筋力トレーニングは何度も挫折しそうになりました。
トレーナーとの相性もあると思いますが、合わなければ続けられなかったかもしれないです。
ライザップは、最初から最後まで1人のトレーナーが担当する完全担当制です。
生活習慣や身体の状態を把握し手厚くサポートしてくれるため、トレーナーとの相性が良いと結果が出やすいですね!
毎回トレーニングが楽しみになり、「頑張ろう!」という気持ちが続けられる理由の1つと考えられます。
万が一、トレーナーとの相性が合わない場合はトレーナーを変更してもらうことも可能です。
続いた口コミ③:モチベーションを維持できた
年代・性別 | 通った時期 | 期間 | 続けられたか |
30代男性 | 2018年4月〜10月 | 約7ヶ月 |



モチベーション維持が出来る環境があり続けられました。
ライザップに通う期間、モチベーションを保てたことで続けられたようです。
例えば、
・徹底的な食事管理で家でも実践しやすい
・専門知識を持ったトレーナーに相談しやすい
・非日常空間でテンションもあがる
など、このような環境だからモチベーションを維持しやすくライザップを続けられたのかもしれませんね。
ライザップに通うことが「楽しい」と感じることで、モチベーションを維持しライザップを続けることにつながりますよ!



ライザップを頑張った自分へのご褒美を設定するのもおすすめです。
以上のように、アンケートの結果95%以上の方がライザップを続けられたという結果になりました。
ライザップに通い目標を達成することで、自分自身が手に入れられるものを想像してみましょう。
想像しながら取り組んでみると、モチベーションが高まりライザップを続けられるのではないでしょうか。
ライザップの体験談をまとめた『【ライザップ体験談】ライザップを実際に体験した人の口コミを大暴露!気になる効果は!?』も合わせてご覧くださいね!


ライザップで続かないのには理由があった!続かない人の共通点3つ


ライザップが続かない人の共通点は以下の3つです。
・目標設定ができていない
・食事管理ができていない
・トレーニングに通えていない
順に解説します。
共通点①目標設定ができていない
目標設定ができていない場合、ライザップが続かない可能性があります。
目標があやふやだと、トレーニングや食事管理に耐えられず挫折してしまう恐れも。
「絶対に夏までに痩せる」「絶対に○kgまで落とす」という具体的な強い目標を設定することが、ライザップを続けることへの第一歩です。



具体的に目標が定まっていない人は、トレーナーに理想を引き出してもらうのもおすすめですよ!
共通点②食事管理ができていない
食事管理ができないことが、ライザップを続けられない理由の1つに。
例えば、
・好きなものを食べることを我慢するのが苦痛
・仕事の会食が続いている
・つい甘いものを食べてしまう
など食事管理ができず、トレーニングをしても思うような結果につながらない可能性があります。



体脂肪を減らすためにはトレーニングよりも、食事コントロールが重要です!
万が一、食事管理がストレスで続けられないと感じた時は、トレーナーに相談してみましょう。
ストレスを感じにくい方法を提案してもらえるでしょう。
共通点③トレーニングに通えていない
ライザップが続かないのは、定期的にトレーニングに通えていないことが理由として挙げられます。
定期的にトレーニングに通えていないと、期間中に目標を達成できない可能性も。
定期的にトレーニングに通えない要因として
・自宅から遠く通いづらい
・スケジュール調整ができない
などが考えられます。
慣れてくると以上のようなことから、通うのが億劫に感じてしまうこともあるでしょう。



モチベーションを高めたまま通い続けられるよう、利便性を考慮して店舗を決めるのがおすすめです。
ライザップが続かないのには以上のような理由が考えられます。
せっかく通うからには、目標を達成できるまで続けられるようにしたいですね。
次の章では、ライザップを続けるためのコツをご紹介します。
ライザップを挫折しない!続けるためのコツ3つ


ライザップを続けるためのコツは以下の3つです。
・トレーナーと二人三脚で頑張る
・目標を明確に設定する
・周囲に公言する
順に解説します。
コツ①トレーナーと二人三脚で頑張る
続けるためのコツ1つ目は、トレーナーと二人三脚で頑張ることです。
ライザップは最短2ヶ月16回で専属トレーナーとタッグを組み、トレーニングを行なっていきます。



そのため、トレーナーとの協力が必要不可欠です!
まずはトレーナーと二人三脚になるという信頼関係を築いていきましょう。
トレーナーからの指示をきちんと行うことで結果にコミットでき、トレーニングを楽しく続けることにつながるでしょう。
コツ②目標を明確に設定する
続けるためのコツ2つ目は、目標を明確に設定することです。



先述した通り、具体的な目標を設定できていないとライザップを続けられない可能性があります。
モチベーションを高く保てるように、減量後の目標体重だけでなくどのような自分に変わりたいかを明確にしてみましょう!
例えば
・夏までに○kgまで痩せて水着を着たい
・○kgまで痩せてモテたい
など、より具体化した目標があるとベストです。
また、女性らしい身体作りを目指したい方は、女性専用のライザップウーマンもおすすめですよ。
ライザップとライザップウーマンの違いについて詳しく知りたい方は『【あなたはどちら?】ライザップとライザップウーマンの違いを徹底解説!』もチェックしてみてくださいね。



目標とする自分を想像することでモチベーションが上がり、続けられることにつながります。
コツ③周囲に公言する
続けるためのコツ3つ目は、周りに公言することです。
ライザップをしていることを公言することで、周囲の人に知ってもらい挫折しないように励ましてもらうのが良いでしょう。
自分自身を追い込み周りの人の目を意識することで、サボりにくい状況をつくり続けられる可能性が高まります。



家族や友人、恋人など周囲の人にサポートしてもらいながら進めていきましょう!
以上のように、ライザップを続けるためには自分自身の意識だけでなく、トレーナーや周囲の人のサポートを受けることが大切だと分かりますね!
一緒にライザップに取り組む仲間がいるほど続けて行けるでしょう。
\ 魅せるカラダで自分に自信を/
もしライザップが続かなかったら・・対処法2つを解説


万が一ライザップが続かなかった場合の対処法は以下の2つです。
・30日間全額返金保証制度
・休会制度
順に一つずつ解説します。
対処法①30日間全額返金保証制度
ライザップが続かなかった場合、30日間全額返金保証制度※を利用することができます。
※入会時に契約したコースの初回ご利用日から30日間。ただし、RIZAPにて販売する物品は対象外となります。返金の手続きは、来店のうえ書面で行うものとし、電話、メール等の手段による手続きには応じかねます。30日間全額返金保証を利用すると、再入会できません。
引用元:ライザップ公式サイト
ライザップの30日間全額返金保証制度は、入会時に契約したコース開始から30日以内であれば、支払った料金を全額返金してくれる制度です。



プログラムに対する不満だけでなく、個人的な都合(家庭や仕事など)も対象です。
ただし、30日間全額返金保証制度を利用するとライザップへの再入会ができません。
どうしても通えなくなってしまったという訳でなければ、
・トレーナーに悩みを相談する
・トレーナーを変更してもらう
・店舗を変更してもらう
などで通い続けられない原因を解決する方がおすすめです。
対処法②休会制度
ライザップには休会制度が設けられています。
ライザップを続けられず自己申告で休会する場合、休会期間は半年以内となります。



一度休会制度を利用し、続けられない原因を見直してみるのも良いでしょう。
もしライザップが続けられないと感じたときは、一度トレーナーに以上の制度について相談してみてくださいね。
ライザップを続けるために、まずは無料カウンセリングで診断を!


ライザップを長く続けるために、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう!
ライザップの無料カウンセリングは、
・今のカラダをデータ測定
・最適なプランの提案
・トレーニング体験
を専門のカウンセラーがアドバイスしてくれます。



無料カウンセリングでは、相談だけでも受けることができますよ!
また、無理な勧誘は一切ないので安心です。
入会前に無料カウンセリングを受けることで、せっかくライザップを始めたのに続かないといった事態を避けることができます。
続かないかも…と心配な人も無料カウンセリングでトレーニング内容をしっかり確認しておきたいですね。
まとめ:ライザップは9割の人が続いています!続かない理由を明確にしよう


今回のアンケート調査では、ライザップに実際に通った人の9割が続いているという結果となりました。
続かないのには理由があります。
挫折しないコツを押さえ、ライザップを続けて結果にコミットしましょう!
\ 魅せるカラダで自分に自信を/
▼ライザップ関連記事▼

