本記事ではDUOクレンジングバームを実際に購入した私が、「DUOクレンジングバームはお風呂で使える?お風呂後は?」を解説しています。

DUOクレンジングバームはお風呂で使えるのかな?
お風呂後に使っても良いのかしら?



DUOクレンジングバームはお風呂やお風呂後に使えるのか気になりますよね
そこで今回はDUOクレンジングバームはお風呂やお風呂後に使えるのかをご紹介します。
DUOクレンジングバームはお風呂で使える?お風呂後は?
・お風呂前
・お風呂中
・お風呂後
・朝の洗顔時・ノーメイク時
DUOクレンジングバームはどのタイミングでも使えます♪
⇒最もおすすめなタイミングはお風呂後!
公式サイトで初回定期コースの申し込みをすると、
初回は50%OFFの1,980円(税込)でゲットできます!
\ SNSでも話題沸騰中/
DUOクレンジングバームの黒や他の種類はお風呂後に使うのがおすすめ


DUOクレンジングバームを使うタイミングとしておすすめなのは、お風呂後です。
その理由として、お風呂後にDUOクレンジングバームを使うのが、
・毛穴
・乾燥
・小じわ
対策に最も効果的だからです。
DUOクレンジングバームは、
・クレンジング
・洗顔
・角質ケア
・マッサージ
・トリートメント
の5つの機能を兼ね備えた大ヒットクレンジングバームです。
洗浄成分と31種類の美容成分が内包された「毛穴クリアカプセル」のおかげで、毛穴汚れがスッキリ落とせるうえに洗い上がりの肌がしっとりと潤います。



この高い洗浄効果と保湿効果を活かせるのが、お風呂後の使用なんだね!
より効果的なタイミングで、DUOクレンジングバームを使いましょう。
DUOクレンジングバーム黒や他の種類をお風呂後に使うのがおすすめな理由


DUOクレンジングバームをお風呂後に使うのがおすすめな理由を4つ紹介します。
・お風呂後は毛穴が開いていて汚れを落としやすい
・肌が乾燥しにくい
・シャンプーが肌に残る心配がない
・ゆっくりケアができる
次から詳しく説明します。
お風呂後は毛穴が開いていて汚れを落としやすい
お風呂に入ると肌が柔らかくなり、毛穴が開きます。
毛穴が開いている状態だと毛穴の奥の汚れまで落としやすいです。



最も汚れを落としやすいお肌の状態なのが、お風呂後なんだね!
DUOクレンジングバームを構成する「毛穴クリアカプセル」は、弾力性に富んだ微粒子カプセルです。
カプセルに内包された洗浄成分とソフトスクラブが毛穴の奥まで入り込み、
・メイク汚れ
・古い角質
・毛穴汚れ
など肌の奥に潜む汚れまでスッキリと絡め取ってくれます。
毛穴が開いている状態であれば、DUOの洗浄効果がより発揮されるでしょう。
肌が乾燥しにくい
お風呂後に洗顔すると、洗顔後にそのまますぐスキンケアができます。
洗顔後の無防備な肌を長時間さらすことなく保湿ができるので、肌が乾燥しにくいです。
DUOクレンジングバームには、洗浄成分と共に31種類の美容保湿成分が配合されています。
【31種類穂美容保湿成分とは?】
・24種類の植物エキス
・ビタミンC
・ナノコラーゲン
・ナノヒアルロン酸
・ナノセラミド など
洗い上がりもしっとりと潤いのある肌をキープできます。
また、美容保湿成分は肌の角質層まで浸透するため、乾燥による小じわを目立たなくする効果も期待できます。



洗顔後すぐにスキンケアできれば、DUOクレンジングバームによる保湿効果も持続できるね!
シャンプーが肌に残る心配がない
お風呂後に洗顔をすれば、シャンプーが肌に残る心配がありません。
市販の多くのシャンプーには洗浄成分として石油系界面活性剤が含まれています。
石油系界面活性剤の中でも、
・ラウリル硫酸ナトリウム
・ラウレス硫酸ナトリウム
は洗浄力が高く、肌に残ると肌荒れや肌を乾燥させる原因となる場合があります。



特に、敏感肌の方はシャンプーが肌に残らないよう注意が必要だね
お風呂後の洗顔で、肌の汚れと共に肌に残ったシャンプーも綺麗に落とせば、肌が清潔に保てますね。
ゆっくりケアができる
特に小さなお子さんのいるママは、お子さんと一緒に入るお風呂ではゆっくり自分のケアをすることができないですよね。
滑りやすいお風呂ではお子さんの動きを見ながら自分のこともしなければならないので、気が気でないでしょう。
ですが、お風呂後であれば、ゆっくりケアすることができます。



確かにお風呂後なら、子供の安全を確保したうえで自分のケアに集中しやすいよね♪
DUOクレンジングバームは、指をくるくると動かしながら丁寧に肌になじませながら使用します。
丁寧に肌になじませることでDUOの洗浄効果や保湿効果が発揮できます。
お風呂後のタイミングであれば、お風呂中よりもゆっくり丁寧に自分のケアをすることができますね。



DUOクレンジングバームの特性や効果がより発揮できる使用タイミングが、お風呂後なんだね!
お風呂後にDUOで洗顔し、美しい素肌を目指しましょう。
DUOクレンジングバームをお風呂後に使う際の注意点


DUOクレンジングバームをお風呂後に使う際の注意点を2つ紹介します。
・手肌の水分をしっかり拭き取る
・ポイントメイクは先にクレンジングする工夫を
次から順に見ていきましょう。
手肌の水分をしっかり拭き取る
DUOクレンジングバームを使う前に、手肌の水分をしっかり拭き取りましょう。
お風呂後は、お風呂の水分や汗で手肌が湿っているよね
ですが、DUOと水分が混ざり合うとクレンジングを始める前に乳化してしまい、クレンジング効果が半減してしまいます。
【乳化とは】
本来混ざり合わないオイルと水を混ざり合わせることです。
乳化させることで、肌への負担を少なくメイク・毛穴汚れを落とすことができます。
DUOクレンジングバームの場合は、すすぎの際に乳化させるのが最も効果的です。
DUOの効果が最大限発揮できるよう、お風呂後に使用する場合は手肌の水分をしっかり拭き取り、乾いた手肌で使用するようにしましょう。
ポイントメイクは先にクレンジングする工夫を
お風呂後にクレンジング・洗顔をする場合は、メイクしたままお風呂に入ることになります。
メイクしたままお風呂に入ることでメイクが崩れるのが気になる方は、お風呂に入る前にポイントメイクをクレンジングしましょう。
DUOクレンジングバームは洗浄力が高く、ポイントメイクにも使用することができます。
ですが、メイクによってはスッキリと落ちにくい場合もあります。



ポイントメイクを先にクレンジングしておけば、DUOを使用する際は肌のケアに集中できるね♪
DUOをお風呂後に使用する際、最も注意すべき点は手肌の水分です。
手肌が乾いた状態でないとDUOの効果が発揮できないので、しっかりと水分を拭き取るよう気をつけましょう。
DUOクレンジングバームを使うタイミングは?


DUOクレンジングバームは、お風呂後以外でも使うことができます。
お風呂後以外で使うタイミングとしては、
・お風呂前
・お風呂中
・朝の洗顔時、ノーメイク時
が挙げられます。
それぞれのDUOを使うタイミングにおける注意点を踏まえながら、順に説明していきます。
お風呂前に使える?
DUOクレンジングバームはお風呂前に使うこともできます。
手肌が乾いた状態で使用するクレンジングバームなので、手肌が全く濡れていないタイミングとしてはお風呂前は最適でしょう。
ですが、寒い時期は特に、お風呂前は毛穴がキュッと引き締まっています。
毛穴が引き締まった状態では、せっかくのDUOでも汚れを落としにくいかも…
毛穴が開いた状態の方がDUOの洗浄効果がより発揮できるため、もしお風呂前に使用するのであればホットタオルやスチーマーで毛穴を開かせてからDUOを使用するのがおすすめです。
お風呂前にDUOを使う際の注意点を2つ紹介します。
①保湿してからお風呂に入る
お風呂前にDUOでクレンジング・洗顔をする際は、保湿をしてからお風呂に入りましょう。
美容保湿成分が配合されたDUOであっても、使用後にスキンケアせずにお風呂に入ってしまうと、お風呂に入っている間に肌の水分を失ってしまいます。
肌が乾燥すると、小じわの原因にもなります。



軽くスキンケアしておけば安心だね
DUOで洗顔し潤った肌を持続できるよう、すぐに保湿しましょう。
②シャンプーをよく洗い流す
先述の通り、シャンプーに含まれる石油系界面活性剤の成分が肌に残ると、肌荒れや肌を乾燥させる原因となる場合があります。
シャンプー後に洗顔でシャンプーを洗い流すのなら良いのですが、すでに洗顔が済んでいるにも関わらず、度重なる洗顔は肌に必要な皮脂まで落としてしまう恐れがあります。
シャンプー時にはシャンプーが肌に残らないよう、しっかりとすすぐようにしてくださいね。
肌のダメージにならないように気をつけよう
DUOはお風呂前も使用可能です。
特に保湿に気をつけて、使用するようにしましょう。
お風呂中に使える?
DUOクレンジングバームはお風呂中でも使えます。
・メイクしたまま湯船に入ることに抵抗がある
・お風呂で一気にサッパリしたい
という方には、お風呂の中での使用も良さそうですね。
ただ、お風呂の中でDUOクレンジングバームを使う際は、4つの注意点があります。
・必ず手肌の水分を取り、乾いた状態で使う
・シャワーで流さない
・なるべく早くスキンケアを
・DUOクレンジングバームをお風呂場に置かない
次から詳しく説明していきますね!
①必ず手肌の水分を取り、乾いた状態で使う
お風呂の中でも、DUOを使用する際は手肌の水分をしっかり拭き取りましょう。
お風呂の中に乾いたタオルの用意が必要ですね。
②シャワーで流さない
すすぎの際、シャワーで流さないよう注意が必要です。
シャワーの水圧は、
・肌にダメージを与える
・毛穴たるみの原因になる
と肌に強すぎる刺激を与えてしまいます。
また、シャワーの熱いお湯も肌に必要な皮脂まで奪ってしまい、小じわの原因になります。
シャワーの水圧や熱さが肌にはダメージになるんだね
32℃くらいのぬるま湯を手に溜めて、すすぐようにしましょう。
③なるべく早くスキンケアを
洗顔後の無防備な肌は、刻々と乾燥が進んでいきます。
DUOでの洗顔後は、保湿効果が損なわれる前になるべく早くスキンケアをしましょう。
洗顔からスキンケアまでの時間を短くできるよう、できればお風呂の最後にDUOでの洗顔をするのがおすすめです。
④DUOクレンジングバームをお風呂場に置かない
DUOクレンジングバームは湿気に弱いです。
高温多湿なお風呂場に置くと、湿気によりクレンジングバームの品質が悪化する恐れがあります。
また、湿気でクレンジングバームのテクスチャーが緩くなりすぎると摩擦が生じる原因となり、肌に負担をかけてしまいます。
湿気でDUOのこってりとしたテクスチャーが変わってしまうと、肌にも負担になってしまうね
お風呂場に置いたままにせず、使用後は冷暗所に保管するようにしましょう。
DUOはお風呂の中でも使用できます。



DUOの性能を低下させないよう注意して使用してね!
朝の洗顔時・ノーメイクの時でも使える?
DUOクレンジングバームは、朝の洗顔時・ノーメイクの時でも使えます。
メイクしていなくても、肌には前夜のスキンケアで使用した保湿クリームや美容液の油分が残っています。
余分な油分が酸化すると、肌への負担となってしまいます。
特に暑い時期は寝ている間の汗や皮脂も気になるよね
そのため、朝の洗顔時やノーメイクの時でもDUOでクレンジングを兼ねた洗顔をすると、余分な汚れを落とし肌を清潔に保つことができるでしょう。
また、DUOクレンジングバームは、マッサージクリームとしての役割も担っています。
ノーメイク時でも、DUOを使ってマッサージすると血行促進に繋がります。
毛穴ケアやくすみケアも出来るので、ワントーン明るい素肌を目指せますね。



朝のメイク前の血色アップやメイクノリUPも期待できそう!
DUOクレンジングバームは、
・お風呂前
・お風呂中
・お風呂後
・朝の洗顔時・ノーメイク時
など、どのタイミングでも使うことができます。
注意するポイントをおさえて、正しく使いましょう。
▶▶DUOの使用頻度を詳しく知りたい方は【体験談あり】DUOクレンジングバームの使用頻度は?何ヶ月くらいもつ?もチェック!
\ SNSでも話題沸騰中/
DUOクレンジングバームの正しい使い方は?


DUOクレンジングバームの正しい使い方のポイントを3つ紹介します。
正しい使い方をチェックし、DUOの効果を存分に発揮しましょう。
・手肌が乾いた状態で、専用スパチュラ一杯の適量を使う
・円を描くように優しく肌になじませる
・ぬるま湯でしっかりすすぐ
次から順に詳しく説明します。
手肌が乾いた状態で、専用スパチュラ一杯の適量を使う
DUOを使用する際の適量は、専用スパチュラ一杯の、さくらんぼ大の量です。
使用する量が少なすぎると、
・汚れ落ちが不十分になる
・手と肌で摩擦が生じる
ことにより、肌トラブルの原因になります。
必ず手肌が乾いた状態で、適量を使用しましょう。
円を描くように優しく肌になじませる
指の腹を使い、くるくると円を描くように優しく肌になじませましょう。
力を入れてゴシゴシとこすってしまうと肌に負担がかかり、くすみや小じわの原因となります。
また、洗うのに時間をかけすぎるのも肌への負担となります。



時間は1分間ほどにとどめ、優しく肌になじませよう!
ぬるま湯でしっかりすすぐ
クレンジングバームと汚れがよくなじみ、汚れが浮き上がってきたら、ぬるま湯でしっかりすすぎましょう。
32℃くらいのぬるま湯がベストで、20~30回ほど丁寧に洗い流してくださいね。
洗い流したぬるま湯が透明になり、肌のヌメヌメ感がなくしっとり潤った状態になった時が洗い上がりの目安です。



DUOの美容成分が残るから、肌にしっとり感が残った状態がベストな洗い上がりだね♪
DUOを正しく使い、生き生きと美しい素肌に整えましょう!
『【画像アリ】効果的なDUO使い方を徹底解説』も合わせてチェックしてみてくださいね^^
DUOクレンジングバームを使った後のスキンケアは?


洗い上がりの肌がしっとり滑らかになるDUOクレンジングバームですが、使用後のスキンケアはどのようにしたらより効果的か気になりますよね。
DUOクレンジングバームはダブル洗顔不要
DUOクレンジングバームはダブル洗顔不要です。
ダブル洗顔が不要だと、メイク落としと洗顔を同時にすることができ、時短ケアになります。



肌への摩擦・刺激を極力減らすことが可能だね!
また、DUOは低刺激で肌に優しいだけでなく、高い洗浄力のおかげで毛穴の奥までスッキリと洗浄できます。



ダブル洗顔せずとも汚れは綺麗に落ち、肌がしっとりと潤うのは嬉しい♪
この肌の潤いを保てるよう、なるべく時間を空けずにスキンケアしましょう。
普段通りのスキンケアでOK
DUO使用後のスキンケアは、普段通りでOKです。
肌質によっては、使用後に基礎化粧品での保湿は不要だと思うくらい、肌が潤っていると感じる方もいらっしゃるでしょう。
ですが、DUOの美容保湿効果をより高めるために、DUOを使った後に化粧水や乳液などで保湿ケアをするのがおすすめです。



肌が乾燥するタイミングを減らすことが、乾燥による小じわを防ぐことに繋がるね!
DUOクレンジングバームを使った後は、化粧水・乳液など普段通りのスキンケアをしましょう。



DUOクレンジングバームに普段のスキンケアを合わせ、美容保湿効果を高めましょう!
まとめ:DUOクレンジングバーム黒や他の種類はお風呂後に使うのがおすすめ!


DUOクレンジングバームは、お風呂後に使うのがおすすめです。
お風呂後に使用するのが、
・毛穴
・乾燥
・小じわ
などの肌悩み対策に最も効果的です。
お風呂後にDUOを使い、洗浄効果・美容保湿効果をより発揮させましょう。
\ SNSでも話題沸騰中/
▼DUO関連記事▼




▼DUO黒関連記事▼


のコピーのコピー-10-300x169.jpg)
のコピーのコピー-10-300x169.jpg)
▼DUO肌悩み別の記事▼








▼他クレンジングとの比較記事▼

